2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

写真日記: 古代蓮の里

2009年8月7日に撮影を行った古代蓮の里の写真です。蓮は最も好きな花で、毎年夏になると撮りに行っています。いつもは菊名池公園や不忍池などに行っていましたが、今年は種類が豊富にあることで有名なこちらに行ってきました。

バイオハザード5 マーセナリーズ 攻略 #2

攻略記事その2です。(※その他のバイオ5マーセの攻略記事はこちら) 解体真書 増補改訂版に記載の有用な情報 バイオハザード5AE マーセ・リユニオン 攻略 (50コンボ以降のCB) バイオハザード5AE マーセ・リユニオン 攻略 (ミサイル攻略の追記) バイオハ…

バイオハザード5 マーセナリーズ 攻略 (集会場マップ編)

(※その他のバイオ5マーセの攻略記事はこちら) 解体真書 増補改訂版に記載の有用な情報 バイオハザード5AE マーセ・リユニオン 攻略 (50コンボ以降のCB) バイオハザード5AE マーセ・リユニオン 攻略 (ミサイル攻略の追記) バイオハザード5AE マーセ・リ…

バイオハザード5 マーセナリーズ 攻略 #1

攻略記事その1です。(※その他のバイオ5マーセの攻略記事はこちら) 解体真書 増補改訂版に記載の有用な情報 バイオハザード5AE マーセ・リユニオン 攻略 (50コンボ以降のCB) バイオハザード5AE マーセ・リユニオン 攻略 (ミサイル攻略の追記) バイオハ…

写真日記: 光とシャボン玉

以前、幻想的な物撮り作品を作れないかと思い、光とシャボン玉を使って撮影した際のものです。 アクリル板の上にシャボン玉を膨らませ、下から光をあてながら撮影しています。ところではてなフォトライフって、1つの画像ファイルから派生した同じExifを持つ…

写真日記: 森美術館 アイ・ウェイウェイ展(クリエイティブ・コモンズ) 2/2

以下の写真は森美術館にて11月8日まで公開中の「アイ・ウェイウェイ展」の作品を撮影したものです。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより、日本でも少ない館内での写真撮影が可能となっております。 ですので、こちらの写真は転載はご遠慮頂けますよ…

写真日記: 森美術館 アイ・ウェイウェイ展(クリエイティブ・コモンズ) 1/2

以下の写真は森美術館にて11月8日まで公開中の「アイ・ウェイウェイ展」の作品を撮影したものです。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにより、日本でも少ない館内での写真撮影が可能となっております。 ですので、こちらの写真は転載はご遠慮頂けますよ…

写真日記: ちょっと前の写真(2009年07月分)

ホームページの方に掲載をサボっていた、少し前に撮影した写真作品をちまちまアップ中。ついでなのでこちらのダイアリーにも掲載。ホームページのフォトギャラリーを是非!

登録メールアドレスでTwitterアカウントがバレている

知らない方もそれなりにいるかと思うので紹介。 それを知らずに、Twitterをやっている事を伏せている身近の人に連絡先として登録メールアドレスを教えていたらバレているので注意。メールアドレスでの検索方法は、Twitter公式サイト → 友だちを探す と進み、…

How to install the Infected mod on L4D2 Demo.

(English follow.) How to install the Infected mod on L4D2 Demo.Common problems are: If you can't open a "Console", please read the step 4 of the following. If you have been encountering the "Unknown commands", please read the step 7. Steps…

Left 4 Dead 2体験版にて感染者モードのアンロックMODの使用方法

L4D2のMOD配布サイトに書かれていた手順が色々と省略されて分かりづらかったため、以下に細かい手順を含めたものを書きました。 まだシングルモード(オフラインモード)でしか試していないため、オンラインモードでのやり方は他を探していただければと思い…

HTMLタグが持つ意味

HTMLのタグにはW3Cが定めたルールがありますが、それっぽく見えれば良いじゃないかと気にしてない人はそれなりにいると思います。例えば h1 というタグは見出しを示すものですが「これを使えば文字を大きく表示させられる」という理由だけで使っていたり。確…

Firefox3.6から対応のWOFFなど「Webフォント」を利用する上での懸念

Firefox3.6からWeb Open Font Format(WOFF)といういわゆるWebフォントがサポートされました。Web上のフォントを指定する事は3.5から可能でしたが、WOFFというのはWeb専用のフォントフォーマットであり、独自かつ軽量なデータとなっています。そのWeb上のフ…